過食

あなたは体が疲れてきたり、気持ちが滅入ってくると、無性に甘いものや菓子パンなどを食べたくなるということがありますか?

さらに、イライラするとストレス解消のため、度を越してたくさん食べてしまう「過食」をしちゃってますか?

これらは、「食べたいな~」という心理作用よりも、体が覚えてしまっている生理作用のため、バランスの範囲内であれば健全です。

しかし、それを超えた場合は自律神経失調症やうつの症状ということになります。

通常自律神経が乱れると、交感神経が過剰に働き副交感神経が落ちるため、胃の機能は落ち食欲がなくなるものです。

しかし、初期症状や軽症・内臓が丈夫な方は、自律神経が相当乱れていても過食ができてしまう方もいます。

体としては、元に戻したいという働きがあるので、自律神経のバランスが崩れてくると、それにストップをかけようとします。よって無性に食べたくなるのです。

なぜかというと、食べることによって副交感神経が働くことになるからです。

副交感神経はリラックスの自律神経です。

その証拠に、食後「フ~食べた~満足!」と思わない人は誰ひとりとしていないでしょう。

これが「ストレス食い(過食)」を行ってしまう原理です。

過食は、ストレスで過剰に働く交感神経を抑えるための症状なので必要なものなのです。

しかし、それができるのも個人差はあると思いますが、時間の問題です。

食べること自体エネルギーを必要とします。そもそも自律神経失調症やうつの方は色々な体力が落ちている結果です。

ですから、胃に食べ物が落ちたあとをよく観察してください。その後に、胃痛・胸焼け・ゲップ・消化不良による膨満感、下痢、ガスがよく出るなどの兆候があれば黄色信号です。

これを読んで少し気になる方は、食べるものを変えてみるというのはいかがでしょうか?

私は、体の中に残らない・腸に良い・よく噛む・バリバリガリガリな食べごたえ感、という観点で色々な野菜を好んで食べています!